『世界は広い』
『人生の自由研究』へようこそ。
さて、自分ごとですが、今まで様々な国を見てきました。
仕事で行った国は、イタリア・インド・ベトナム 。
プライベートでは、マレーシア・スペイン・イギリス・台湾・グアム・サイパン・ハワイ・オーストラリア。
それぞれの国で、その国の生活を見て体験して来ました。
仕事で行ったときも、なるべく自分の足で現地を見てまわりました。
そうすることで現地の生活が肌で感じることが出来たのです。
実は自分の妻も、バックパッカー経験者で各国を旅してまわった人でした。
その影響もあり、妻と会うまではせいぜい隣の県までしか行ったことのない自分が、いきなり海外に行くことになったわけです。
妻と結婚して、初めての海外はマレーシアのペナン島でした。
中国系移民が多いこの島で、右も左も分らない状態での旅行でした。
その後、スペインに新婚旅行に行きました。
自分が 「TVCMで見た ”ガウディが作った大きな塔” を見たい」と言ったら、妻が「そこに行こう」と言ってくれました。
(その時はその “塔” の名前すら知りませんでした。後から “サグラダ・ファミリア” と知りましたが・・・。)
壮大で巨大なその ”塔” の姿は今でも目に焼き付いています。
そして、運命のオーストラリアへ・・・。 妻の友人たちとオーストラリアに埋めた『タイムカプセル』を一緒に発掘する旅へ・・・。
パースを出発して、一日で800km以上をレンタカーで走破。
オーストラリアの一部ではありますが、いろいろな場所を見て回った11日間は夢のような時間でした。
まる2日かけて『タイムカプセル』を発掘出来たのも、本当に良い経験をさせてもらいました。
その後も年1回単位で海外旅行に行きましたが、オーストラリアのスケール感には及びませんでした。 おそらくその時の感覚がオーストラリアに強く惹かれるのではないかと思います。
👆9月にオーストラリアの行ったとき、何気に見上げたこの空が忘れられません・・・。
来年そのオーストラリアへ、家族全員で再び旅立ちます。
今回は『旅行』ではなく『生活』をしに行ってきます。
向こうでの生活はどうなるか分かりませんが、不思議と ”不安” はありません。
何故だか分かりませんが、何とかなりそうな気がするのです。
彼方の地に行っても、このブログを続けていく所存であります。
波乱万丈のオーストラリア生活が伝えられたら幸いです。
では、また (=゚ω゚)ノ
0コメント