【総括】今年一年を振り返る・・・。
『人生の自由研究』へようこそ。
さて・・・今年もいよいよ後わずかであります。
紅白を見ながら書いてます。(笑)
自分はあまり一年を振り返ることはしないのですが、去年末からこの『ブログ』を書いてきたので、少しばかり振り返って見たいと思います。
正確には数えていませんが、月平均で25本以上書いていると思います。
取り敢えずは『可能な限り毎日書く』、と言う目標を掲げて書いてきました。
もともと筆不精の自分がここまで書いてこれたのも、ひとえに『誰かが読んでくれている』という気持ちがあったからだと思います。
この場を借りて、読んでくれている方々には感謝いたします。
ありがとう御座いました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
と言うことで、過去アクセス数の多かったであろうブログを、自分の振り返りも兼ねて ”独断と偏見” でピックアップしました。
👇 ではこちらに載せておきます。いろいろと書いてますね。
【 日本の大量生産・大量消費の時代は終わった・・・。次は何処を目指す? 】
【 人間は機械(マシン)になれるのか・・・。機械(マシン)は人間になれるのか・・・。 】
【 製作者の ”意図” を汲み取る・・・理解すること・・・『物』に対する価値観とは? 】
【『機械化』『自動化』によってなくなる仕事・・・人間にしかできない仕事。】
【 やりたい事を『消去法』で消して行って、最後に残るものは・・・? 】
ではみなさん、良いお年を (=゚ω゚)ノ
0コメント