『医食同源』、野菜を味わうレストラン・・・。
『人生の自由研究』へようこそ。
さて・・・今日は妻と、『農+(ノーティス「NOTICE」)』と言うレストランでランチしてきました。
ちょっと変わった名前のレストランですね。
直営農家で栽培した、新鮮な季節の『野菜料理』を楽しめるレストランであります。
そのレストランは、郊外の静かな農園の中にあります。
木をふんだんに使った落ち着いた店内で、野菜料理を味わってきました。
先ずは『前菜』であります。
小分けにされた手の込んだ前菜が8品・・・。
どれも優しい味の中にも ”野菜の旨味” が溢れる逸品です。
お次はお待ちかねの『主菜』であります。
『日本法蓮草と遠州豚の柔らか煮』・『地元農家コシヒカリ』・『自家製みそ汁』であります。
この法蓮草・・・糖度が非常に高く、生で頂くとシャキシャキした歯ごたえと、葉野菜とは思えない甘味が味わえます。
その下に隠れる『遠州豚の柔ら煮』が絶妙な塩加減で、野菜の美味さを更に引き立てます。
しかも驚くことに、その下の大根が、主役であるはずのお肉に負けていない旨味で溢れています。
普段控えめな大根が、ここまで主役級に躍り出るのはあまり記憶にありませんね。
器も素敵で、目で見て楽しむことも出来ます。
素晴らしい料理の数々でした。
さて、食後の楽しみは『コーヒー』と『デザート』と決まっています。
コーヒーは『自家焙煎』の癖のない飲みやすいコーヒーです。
そして『デザート』は・・・。
スコップの上に乗った『ティラミス』であります。
このティラミス・・・、上には ”ほうじ茶” を枝ごとの砕いた物と ”抹茶” がまぶしてありました。
まさに ”お茶を食べる” と言っても過言でないほど、お茶の旨味を味わえるデザートでありました。
・・・久しぶりに素敵な野菜料理を、心ゆくまで堪能することが出来ました。
『医食同源』とよく言いますが、心も満たす料理は『心と体の健康』にとっても良い物である・・・そう感じた次第であります。
妻も御満悦でありました。
👇ホームページあります。覗いてみて下さい。
では、また (=゚ω゚)ノ
0コメント