オーストラリア住宅事情・・・。
『人生の自由研究』へようこそ。
さて・・・今日は、未だ決まらない ”定住先” の候補地を見学に行ってきました。
大体の相場価格は、一週間で250~350ドル位の様です。
もちろん、もっと安い物件もありますが、防犯上の問題や家具が揃ってなかったりなどの制約があります。
自分たちは300ドル前後で、家具一式が揃っている物件を探している最中であります。
とはいえ、なかなか『これ』と言う物件は簡単には見つかりません。
今回見学した物件も非常に魅力的でしたが、即答出来るほどの物ではありませんでした。
見晴らしも良くて、家具も一式揃っていましたが、家族3人で住むには少し狭い感じだったのです。
明日以降も、もう少し探すことになると思いますが、一年間快適に過ごすためには妥協したくない部分でもあります。
そうそう・・・聞くところによると、インターネットに関しても、まだまだADSL回線が主流の様です。
そう、電話線によるアナログ回線であります。
とは言え、あるだけまだマシな方で、それこそネット回線自体がない場所もまだまだあるらしいですが・・・。
それでもパースに関しては、ここ最近は積極的に ”光ファイバー回線” を導入しているらしいので、通信環境はだいぶ良くなっている様ですね。
さてさて・・・ホテルに帰って来て、少し疲れが出てしまいました。
息子も朝から、熱が出てダウンしています。
気候の変化で体が対応しきれない様ですね。
👇 妻の買ってきたビールを少し頂いて、体を休めたいと思います。
すごく飲みやすくて、ビールが苦手な方にもおすすめです。
では、また (=゚ω゚)ノ
0コメント