ネット社会の ”光” と ”闇” ・・・。
『人生の自由研究』へようこそ。
さて・・・またまた久しぶりのブログ記事を書いてます。
体調も落ち着いてきて、ネット環境も整ってきました。
ですが、ここ最近思うことがあります。
ネット環境の進歩によって、どこでも簡単に『情報』が手に入る時代になりました。
たとえ遠く離れた場所からでも、そこにいる人たちと ”まるで目の前に居る様な感覚” で情報のやり取りが出来ます。
時々、本当に自分がオーストラリア居るのか・・・と、不思議な感覚になる時があります。
それぐらい、リアルタイムに情報が入ってきます。
しかしながら当然ではありますが、その情報には『必要(有益)』なものと『不要(無益)』なものがあります。
そして、もっと質(たち)の悪い、『闇』という ”人の思惑” を帯びたモノも入ってきます。
それは、去年あたりから始めた『Twitter』を見ていると、特に感じるのであります。
それはまさに、人の心の ”光” と ”闇” が入り混じった、『混沌』とした非常に危ういモノでした・・・。
・嘘や偽りの情報
・他人に対しての暴言や誹謗中傷
・見るに堪えない画像の数々・・・。
・意味不明な言葉の横行・・・。
一体ここは何処なのか・・・。
一体何がしたいのか・・・。
ネット社会の裏側を垣間見た時、自分はこう思いました。
「自分は間違っても、この ”闇” に飲み込まれないようにしよう」と・・・。
そう・・・まさにそれは ”光の速さ” で人の心を蝕んでいくのであります。
そして自分は、それらを目の届かないところに『封印(ブロック)』したのであります。
・・・とは言っても、自分も人間なので ”心の闇” は当然あるのであります。
要は『バランス』であり、”心の闇” を如何に克服するかであります。
『光あるところ闇あり・・・』
どこかで聞いた様なセリフですが、まさにその通りだと思いました。
だいぶ話が脱線してしまった様ですが、自分自身で『心のフィルター』を駆使して、必要な情報だけを得る様にしたい・・・そんな風に感じた次第であります。
👇 以前書いたブロックです。よかったら覗いて見てください。
では、また (=゚ω゚)ノ
0コメント