『池上彰 氏』に学ぶ、物の見方・考え方・・・。
『人生の自由研究』へようこそ。
先日、家族で『池上彰 氏』の出演しているTVを見ました。
その中で、自分と妻とで気が付いたことがあるのです。
それはですね・・・、
『物事の真意を見極めるのは、様々な角度から見る必要がある』
と言うことです。
『そんなこと当たり前じゃん』
と言う人もおられるでしょう・・・。
しかしながら、なかなかこれが難しいのですよね。
物事を見ようとすると、どうしても ”自分の理解しやすい方” や ”自分の考えに近い方” から見てしまいがちですよね
もちろんそれが間違っているわけではありません・・・。
しかしその見方は、ややもすると『視界を狭めた物の見方』になりかねません。
物事は見る角度によって、見え方が全然違うものです。
👇 この円錐の様にね・・・。
ここで、一つ興味深い話をしましょうか。
アメリカ国内で問題になっている、『白人至上主義者』の話題です。
『白人至上主義』・・・この言葉を聞いてどう感じますか?
殆どの方たちは、
『黒人を差別している人たち』
と思うでしょうね。
しかし・・・『白人至上主義』の立場から見ると、新たな発見があったのです。
それは・・・
『黒人は差別されているがゆえに ”優遇” されている』
と言う事実・・・。
『黒人』は奴隷・迫害されいた過去があるがゆえに ”守られるべき対象” であります。
対して『白人』は常に優位な立場にあると見られ、逆に ”虐げられる対象” になってしまていると言うのです。
どうでしょうか?
立場によって全く ”見え方” も ”感じ方” も違いますよね。
まさに『円錐』を見ている様に感じたのであります。
これからの世界を生き抜くには、この『洞察力』が求められるのではないかと思います。
物事の真髄を見抜く能力・・・。
これこそがこれからの『情報が錯綜(さくそう)する世界』を生き抜く鍵になる・・・。
自分はそう感じました。
👇 以前書いたブログです。良かったら覗いてみて下さい。
では、また (=゚ω゚)ノ
0コメント