『種子島宇宙センター』で見つけたもの・・・。
『人生の自由研究』へようこそ。
さて、種子島滞在2日目であります。
今日は妻と『種子島宇宙センター』に出かけてきました。
ある意味、日本の最先端技術の集結した『宇宙開発分野』を見に行く良い機会でありました。
先ずは『H2型ロケット』のお出迎えであります。
デカいですね。
これだけ大きな物を、宇宙まで飛ばす技術は並大抵のものではないと思います。
いよいよお目当ての『宇宙科学技術館』の中に入ります。
さあ、いよいよ『宇宙と繋がる』瞬間であります。
今まで遠い想像の果てでの出来事だったことの、ほんの一部ではありますが直に見て触れることが出来るのであります。
ワクワクしますね。
本物の『ロケットエンジン』であります。
まさにロケットの『象徴的』な部分であります。
これが無ければロケットの意味がありません。
しばらく細部まで見入ってしまいました・・・(笑)
☟そしてこんなものを見つけました。
自分はこれを見たとき、こう感じたのでした・・・。
『自分たちが忘れがちな、大切なことだな。これから ”未知の世界” に踏み出す自分に必要な事ばかりだ・・・。』
・・・そんな風に思えたのです。
そして、一通り見終わって外に出ました。
妻と一緒に海岸端まで散策して、その綺麗な清々しい景色を見ました。
ある意味、自分たちにとっての宇宙に等しい『新天地』である ”オーストラリア” に行く前に、この種子島に来れてよかったと思いました。
宇宙に勢いよく飛び出していく『ロケット』の様に、自分たちも新たな決心を胸に勢いよく『新天地』に飛び出して行ければ良いな・・・そんな風に思った1日でした。
では、また (=゚ω゚)ノ
0コメント