自分が今どうしたいのかを考える・・・。
『人生の自由研究』へようこそ。
つい最近、妻とこんな話しをしました。
以前、海外を旅していた友人と、こんな会話をしたらしいのです。
「友人に海外で生活することの話しをしたら、“私は先が心配だから昔のように海外には行けないな” と言っていた。」ということでした。
妻はこう言いました。
「昔の友人なら、こんなこと言わなかったと思う。周りの反応も気になる様なことを言っていた。自分達はこれから海外に行こうとしているけど、あまり先の心配はしていないよね。」
自分はこう答えました。
「自分達は明確な目的が確立しているしね。それにもう、今の仕事に未練が無いからかもね。“誰になんと言われようと関係ない” という自分自身のブレない信念ができているからかな・・・。いや・・・むしろ余り深く考えてないのかも知れないよね。」
そう・・・もともと自分は、周りの意見や反応に左右されない性格でした。
だからこそ家族全員で海外生活しようなんていうことが出来るのかも知れません。
『周囲に対して自分が映っているか・・・。』
『周りの人間と自分がどれだけ違うか・・・。』
というのを常に気にしていると、自分の考えや行動が著しく制限されてしまいます。
逆に
『自分は自分、他人は他人、人それぞれ。』
『今自分が何をしたいか、何を望んでいるのか。』
を最優先に考えている人は、足かせから解放されて自由に身動きできるのです。
確かに、人それぞれの “立場” があったり、それぞれの事情もあるでしょう。
しかしながら、それを自分に当てはめる必要は無いわけです。
少なくとも、「こんなこと言ったら他の人に何て思われる(言われる)だろうか・・・。」「どうせ止めた方がいいと言われるから・・・。」 とか言うのは “自分自身” の問題であって、他人は関係ないわけです。
“今出来ること”、“今したいこと”、これが自分の中ではっきりさえしていれば何も迷うことは無いのです。
たとえそれが『無謀』と言われようが、自分の信じる道を邁進して行きたいと思います。
もう、自分の行く道を遮るものは何も無いのですから・・・。
では、また (=゚ω゚)ノ
0コメント