新しいステージにシフトする時、関わる人も変るらしい・・・。
『人生の自由研究』へようこそ。
ここ最近、ちょっと感じることがあります。
来年から活動のステージがガラリと変わっていきます。
それに伴って、おそらく関わっていく人達も変っていくような気がするのです。
以前も書きましたが、ここ一年でいろいろな心境の変化がありました。
その影響なのか、“負(マイナス)のエネルギー” のある場所や、それを発散しているであろう人達を出来ることなら避けたいと思うようになりました。
特に “負(マイナス)のエネルギー” を無意識に発散しているであろう人達・・・。
愚痴を言い合ったり世の中の不平不満が多かったりする人とは、なるべくなら関わりたくないな、と思うようなりました。
自分も人間なので、もちろん愚痴や不平不満ぐらいは出ます。
偽善者ぶる気は毛頭ありません。
でも、合うたびにその話題になったり、ストレスの捌け口にされるのはちょっと辛いなと思うのです。
たぶんそんな世界から逃れるために、今いる場所からシフトしようとしているのかも知れません。 『愚痴や不平不満』を言い合ったりしているうちは、たぶん気が楽になるかも知れません。
でもそんな日常に慣れてしまうと、心がだんだん荒(すさ)んで行くように感じます。
出来ることなら『楽しいことだけして生きて行きたい』・・・そんな夢物語のような生活を実現にしようとしています。
そのきっかけを作るのが “正(プラス)のエネルギー” を放つ人達と多く会うことのような気がします。
そうすることで、何かしら ”ヒント” みたな物を得られるような気がするのです。
気のせいかここ数年、世の中の雰囲気も “負(マイナス)のエネルギー” が増えつつあるような気がします。
とある方が言ってました。
『これからの時代は、それぞれの生きる場所に住み分けがされていく。』と・・・。
願わくば “正(プラス)のエネルギー” に満ちた場所で生きたいな・・・そんなふうに思いました。
では、また (=゚ω゚)ノ
0コメント